会社の事業年度の決め方
会社は決められた事業年度の収入と支出を計算し、決算書としてまとめ、通常は、最低でも年に1回決算を行なわなければなりません。
6ヶ月経った時に行なうこともあり、これを中間決算といいますが、最近では3ヶ月ごとに計算する四半期決算もあり、これは上場会社について四半期ごとの報告書提出が義務付けられています。
会社の事業年度をいつからいつまでにするかは、会社が自由に決めることができ、最も多い事業年度は4月1日から3月31日です。
これは行政と事業年度を同じにしているためと考えられ、決して3月決算が法で定められているわけではありません。
初年度は、登記日である会社設立日が事業年度の開始日となり、何らかの必要性がない限り、最長の事業年度に設定するのが無難です。
例えば、3月に会社を設立した場合、決算日は2月末日とし、これはうるう年があるので、2月は28日ではなく末日と表記します。
3月に会社を設立したのに、決算月を4月にしてしまうと、設立後すぐに決算をしなければならなくなり、経営に専念できなくなります。
事業年度は変更することもできます。
3月31日が事業年度末で6月30日を決算日に変更した場合、通常通り3月31日に決算をし、次に6月30日にもう一度決算を行ないます。
次年度からは、3月31日の決算ではなく6月30日が決算日となります。
会社設立を難しいと思っていませんか?
ご自分で会社を設立するならまずはクリック!! |
|